2014-11-26

この時期のんびりできる場所

三連休+晴天+紅葉ピークに嵐山や南禅寺界隈に行く勇気はなかったので
西京区の大原野神社へ




手水舎が鹿

狛犬が鹿


烏丸駅で降りて烏丸通を北上

妙顕寺

 

縁側に20分ぼ~っと座る
  京都御苑の銀杏
 





2014-07-14

直後はいつもちょっと寂しい

1ヶ月の祭りが終わったーこころおきなく寝るぞ。

子供のころは
優勝した選手たちの歓喜、スタジアムの異様な熱気、
表彰式でかかげられた優勝カップにただただ興奮していたけど、
準優勝したチームがこれほど惨めになる大会ってないよな、と、この歳になってしみじみと思う。

一番強烈に印象に残ったのはロッベン。





2013-04-29

花の追っかけ

3月31日
京都御苑・近衛の桜
よかったぎりぎり間に合った~。
桃も満開
3月31日
哲学の道は9部咲き ほぼ満開

4月7日
気温低く風強く、雨→晴れ→雨→晴れながら雨 の忙しい天気
原谷苑へは金閣寺近くから無料バスが出ており便利。
強い風にちりぞめのソメイヨシノの花びらが絶えることなく舞い散り本当に美しい。
たくさんのしだれ桜が満開で視界がピンク。
しだれ桃
4月13日
千本ゑんま堂の普賢像桜
ぽってりと重そうな八重桜
飛び出した2本のしべが、普賢菩薩が乗っている象の牙に見えるとのことから
つけられた名前だそうです。
これ

4月14日
三尾・槙尾 西明寺裏山のコバノミツバツツジ
三尾は秋の紅葉時しか来たことがなかった。
これ見たかったんですよねー。

ここからは清滝側の京都一周トレイルコースを嵐山まで歩きます。
最後の難関・清滝トンネル 有名な心霊スポットです。
まあ、霊感ゼロの自分も、このトンネルを歩くのは結構こわいです。
車がすぐそばを走るんですよ…。




2013-03-29

百花の始まり

沈丁花咲きました~♪
しかし葉っぱない…このあと大丈夫なのか?


バラの新芽も大きくなり、ギボウシも顔を出してきました。
この冬買った日本桜草は、いち早く喰裂紙が開花。対して飛燕がなかなか芽を出さずやきもきしました。
でも成長が一番遅いのはウチの南京小桜。育て方に問題ありですね。

遅れてアッツ桜も芽が出てきました。去年、花後セール品で買ってポットのままだったものは植替え。
新しい土を鉢に入れ、ポットをひっくり返して出てきた球根を並べていきましたが、
いくつもある小さい球根を全部取り出せたのか、正直自信ない…。
なので球根を並べたあと、上からポットの土を再びぶちまけました。これで取り残しはないはず。


昨年末、話のネタにフェアリーチュールを買ってみたんです。
たしか¥680。たっけえぇぇぇぇ! 値段がパンジーじゃない。
ひと冬をビニールポットで過ごし、先日やっと鉢に植え替えました。
かなり花が大きいですね。八重のヒラヒラで立体的。さらに大きく見えます。
意外に花持ちがよいのもgood。
花びら重そうなのに、意外とうつむかないのもgood。
そしてやっぱり特筆すべきはこの花色でしょう。
この夢見るようなニュアンスカラーはなかなか見られるものではないかと。
いや、半分ネタ扱いだったのに本当に意外。来期もまた買っちゃおうかな~とすでに思ったりしてますよ。

京都の城南宮。
池には鳥がいました。
身づくろいをして
そして固まる…。

枝垂れ梅ばかり植えられたここの梅園は本当にみごと。
3月17日。盛りはすぎて、風が吹くと花びらがはらはらと舞い散ります。
梅は百花の魁。
続いて沈丁花が咲き、木蓮が咲き、馬酔木、雪柳、菜の花が咲いて
月末からいよいよこちらでは桜が始まります。


そして今年のお楽しみ。もうすぐ開花です。



2013-03-06

桜ももちろんいいけれど

このあいだ、これいいなと思いながら靴を見ていると、店員が
「それ、若い方に人気で……若い人から年配の方まで幅広く人気です」
客の顔見てセリフを変えるな。


冬に買ってみた山野草が目覚めはじめました。植替えが…。
タツタソウはツクシかキノコみたいなものがニョキニョキと出てきた。
おもしろい。
ユキモチソウはぶっといのが出てきた。

山野草は夏がネックなんですよね~。大文字草はかならず夏を越さないし。
涼しい場所に置きましょうと言われても、そんな場所があったら私が行くわ。
そして日本桜草たちも芽を出してきました。植替えが…。
しかもこんなにガンガン出るとは思ってなかった。初年の南京小桜は1芽だけだったし。
うれしい。でもなんでそんなにすみっこなの…。




3月2日は雪が舞いました。
厚着をして向かったのは
北野天満宮

今年の冬は寒かった(毎年言ってる?)ので、梅の開花も遅れているそうです。
梅園は3分咲きとのこと。
花を見ていると「桜もいいけど、やっぱり梅もいいねえ」という声が聞こえました。
今では花見といえば桜のことですが、奈良時代には梅のことだったそうです。
日本人の梅を愛でる遺伝子は、はるか昔から今もしっかり受け継がれていて、
それが“やっぱり”という言葉に現れている気がします。
華やかな桜を見ると気分が高揚する反面、ピンクというより白に近いその花色は、
ともすると暖かい春に体感温度を低く感じさせることもありますが、
まだ寒いなか、春を待ち遠しく思いながら見る梅は
花色も濃くて、たった1輪でもちょっと暖かい気分にさせてくれます。
紅や白でなんかめでたいし。

今週は気温があがったので開花も一気に進みそうですね。
蕾もかわいいね。



2013-02-03

目覚める球根たち

年末年始は飲む・食う・寝るの三拍子で、たった一週間で体重が1.2kgも増えました。
しかたないので寒くない日に初詣でがてら、いろいろ歩きまわり
久しぶりに運動不足解消したのに気分をよくして、豆餅を買い、麩まんじゅうを買って帰る…。
一ヶ月たった今、体重は100gたりとも減っておりません。
実家のゼラたち。
ウチのはとっくに枯れてしまったのに。
玄関に入れてもらって元気そうです。


今年買ってみた芳香シクラメン2種。左はファルバラローズ、右がカナホワイト。
ウチのはファルバラローズの方が香りが強いかな。窓を開けると風にのっていい匂いがします。
しかし、左の花のような丸々ヒラヒラの形も、以前は高価でしたがなんとか手に届く金額になりました。
カムリとか憧れたものです。今でも高いけど。
ガーデンシクラメンまでこの丸々が出てくるとは思わなかった。


さて、重い腰をあげてバラの植替えをしております。
レディヒリンドンとスノーグースとフランシス・デュブリュイが終了。
他にも植え替えたいものがあるけど、あとはもう一部分だけ土を入れ替えしてお茶を濁したい。
今年はミニバラもバラさなければいけないし。ビオラもパンジーもマーガレットもいまだにビニールポットのまま。
いろいろあせりますが、まずは日本桜草・南京小桜の鉢をひっくり返してみました。
さわってたら5個に別れました。根は分かるが芽が分からん…。

そろそろ水やりは雨まかせだった昨年の秋、久しぶりにこの鉢植えを見たら
なんと土がほとんどなく、根っこが完全に見えてる状態でビックリ。
そういえばノラ猫に鉢を蹴とばされてたんだった。土を補充しようと思っていたのに忘れてた…。
根っこも乾いていたようで、うわーダメになったかなあと心配していたのですが、
上2個はすでに葉っぱが見えているので、とりあえず今年も咲いてくれるのかしら。
おととしに1芽咲き、昨年は2芽が咲いた。今年はさらに咲くかな~と期待していましたが、
下の3個は咲きそうにないですね。2号鉢だから成長できなかったか。
4号鉢に植え替えました。

そしてこの冬、ほかにも日本桜草を買ってみたので早く植え替えないといけないのですが
わあ、なんかもう出てる。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




DVDが来ました。
当時、1部と2部は読んだはず、でも覚えてないわぁ本当に読んだかなあ、そもそも2部の主人公の名前すらなんだっけな状態だったのですが、
先日たまたま見たアニメのワンシーン、「水面下までは」と主人公が言うのを聞いた瞬間、
「落下させねえんだよぉ」と続きのセリフが口から出てきて自分でビックリしました。
小さいころにインプットしたものって、脳のどこかにへばりついて消えないのね…。

他のアニメに転用不可な、主人公の名前を謳いあげる主題歌。
深夜放送枠というのに声優はベテランぞろい。
原作の世界をアニメでもなんとかしてファンに届けようとするスタッフの熱の入れようがすばらしい。
DVD最後まで買いますスタッフさんこれからもがんばってくださいいつかビーティーもお願いします。