2012-04-17

蹴上インクライン・哲学の道・平安神宮

京都で花見第2弾です。
自己満足! な写真をどうぞ。

円山公園のしだれ桜




円山公園はかなり散ってました。
しかし花見客はわんさか。屋台やお化け屋敷も。



蹴上(けあげ)インクライン


ここは散り始め。



「線路に桜」ってなぜか絵になる組み合わせです。
ずっと続く線路と、はかなく散る桜が対照的だから?



哲学の道



 南禅寺側から歩きはじめて適当なところで引き返そうと思ってたのに、終点の銀閣寺側へ到着。

さくら・ほうじ茶・抹茶・バニラの4色ソフト



おやつのソフトクリームを食べて、結局往復することに。
だってね、ここは桜だけでなく、いろいろな花もきれいなんですよ。




ミツマタにヤマブキ、レンギョウにユキヤナギにシャクナゲ。

窓をあけて桜見物人を見物する犬
可愛かったのでつい


平安神宮の神苑


屋根によっかかる八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)
期待大。 



まさに今が満開です。



この桜の花は大きかった
新芽も緑ではなく赤茶色


うん、桜ばかりで主役もいいですが、ここでは松や池や建物に寄りそって、いっそうきれいです。


今年の桜の見納めは本州最北になる予定。


おまけ
ヤサカタクシーのシンボルマークは三つ葉のクローバーですが



数少ない四つ葉のクローバータクシー




ラッキーカモン!