2012-06-26

「エクレアルーッ、パヴィヨンもいったぁーッ」

今月、小さい映画館で「ロシア・ソビエト映画大特集2012」というのをやっていて
30本ぐらいの映画を週代わりで上映しているので、週一で見に行ってます。
ロシア映画なんてなかなか見ることがなく、
貴族の衣装や、テーブルに並んだご馳走とかおもしろく見てます。
そしてこの歳になって判明することもありますね。
戦艦ポチョムキンは第一次大戦中に沈んだ潜水艦だと思ってました。
ラスプーチンはお坊さんなので剃髪してると思ってました。
アホを自覚する瞬間。

昨日は「戦争と平和」を鑑賞。
上映時間は約4時間。1965年~67年の映画で、時代はナポレオンのロシア遠征の頃。
当時のソ連が国力をそそいで作り上げた超大作。彼の国の威信と誇りと意地を見ました。
もうね、もうクライマックスのボロジノの戦いがもうなんと言うか。
最初は戦場で鼓笛隊に続いて行進する軍隊を「なんかこう、のん気よね」と見てたのですが。

CGなどない時代なので、すべて生身の人間がやってるんですよね。
だからCGのようにきれいでスマートで、シュッとしてはないんですよ。
非常にリアルで肉々しく、生々しい。いやあたりまえなんですが。
大砲が着弾するたびに跳ね上がる土と人間。突撃中、銃の一斉射撃でこけまくる馬と人間。
時間がたつにつれてどんどん兵隊が倒れてゆき、辺りは死体役のエキストラだらけになるんですが、
それでもまだまだ出てくるよ。人が、軍隊が…。
金も人も馬もなにもかもなにもかも、どんだけこの映画につぎ込んどんねんロシア。
超大国、の意味を思い知った映画でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


さて、今年のバラは1番花がほとんど見れなかった。
レディヒリンドン、プリンセス・オブ・ウェールズ、エリザ・ボエルにはまったくツボミがつかない状態。
特にヒリンドンが弱々しく、そういえばウチに来てから3年間、一度も植替えしてないんでした。
わがファースト・ローズになんたる仕打ち。
どれも切り戻したらツボミがつきましたが、ヒリンドンは秋まで摘蕾する予定。
がんばれ古株三人衆。


ハイブリッドパーペチュアルのエクレアルが去年より調子いいです。
去年はこんな感じ。ツボミが2~3個、花もなんとな~く頼りなかったのですが



今年はすこし体力がついたらしく、8個のツボミがつきました。
それがすべて咲いたわけではなかったのですが、花もいくぶんガッシリしてきました。






大きい花ではないのに、どんだけ花びらつまってるんだ。
10号鉢へ植替え、機械的に毎日水やり、化成肥料も去年よりいくぶん多め。
奉仕すれば応えてやるよってことですか。うどん粉大好きエクレアル。

今年はベイサルシュートも2本出てきたよ~♪


終わったと思っていた花も、新たにツボミが2個ついた。
どうせ秋は見れないんだから、全部咲かせて堪能する予定。


去年、鉢バラで買ったパヴィヨン・ド・プレイニー。
すぐツボミがいっぱいついたんですが、なんか知らんが全部だめになり…。
この春もツボミがついたんですが、なぜかだめになり…。
すぐ咲こうとするから摘蕾が必要と聞いてたのに、なにもすることないよー。
その代わり、ベイサルシュートが生えてきた。


今ひとつだけ良さげなツボミがあるので、今度こそ美しい花がみたいなあ。


ところでロシア・ソビエト映画特集、 ラストは「ボヴァリー夫人」を見る予定です。
ロシアの監督が撮った映画ですが、もともとはフランス文学で1856年に発表。
エクレアルは1883年、パヴィヨン・ド・プレイニーは1863年。
19世紀のフランス作品つながりでむりやりまとめてみた。